医療・ノンフィクション

脳死移植はどこへ行く?
向井承子

四六判上製 320頁

定価1890円(本体1800円)
ISBN4-7949-6474-9 C0047 
臓器移植という過渡期の医療のために、人間の死を「法律によって」変えてしまっていいのだろうか? 臓器移植法をめぐるさまざまな疑問を、わかりやすく解き明かしつつ、ドナーカードにサインするまえに、一人一人が考えておかなければならないことを、生活者の立場から明らかにする、書き下ろしノンフィクション。


宗教・思想

誰も教えてくれない
聖書の読み方
ケン・スミス著 山形浩生訳

四六判並製 280頁

定価1890円(本体1800円)
ISBN4-7949-6473-0 C0016
聖書を、いろんな脚色を抜きにしてそこに書かれているとおりに読むとどうなる? 聖書に書かれている、ペテンと略奪と殺戮に満ちたエピソード群をひとつひとつ解釈しながら、それでも聖書が人をひきつける魅力を持ったテキストだということを再確認する、基礎教養として聖書を読み直すための副読本。山形浩生による書き下ろしエピローグもあり。

森林・ノンフィクション

森の人 四手井綱英の九十年 

森まゆみ
四六判上製 248頁
定価1995円(本体1900円)
ISBN4-7949-6469-2 C0040
九十歳を迎える四手井さんは、里山の発見者である。戦前は林野庁の技官として日本の山に入り、戦後は京大の教授として世界中の森を見てきた。森がどのように成り立ち、自然界のなかでどのように役立っているのか。これからどのように森を守ったらいいのか。聞き書きの名手・森さんが、四手井さんの人生に沿いながら、その学問と考え方について聞く。

読書・エッセイ

建築探偵、本を伐る
藤森照信

四六判上製 320頁

定価2730円(本体2600円)
ISBN4-7949-6476-5  C0095 
人は誰でも読書の楽しみを持っている。ところが読書関係の本といえば、文学や哲学関係者によるものが多い。なぜだ! そこにストップをかけるのが藤森先生である。建築史家であり、建築探偵家であり、路上観察家であり、このところは赤瀬川原平家のニラハウスを建てた建築家だ。同時代を歩く建築家は、どんな本をどう読んできたのだろう。それが初めて明らかになる。こう御期待。

旅行・メキシコ
極彩色メキシコ巡礼
小野一郎
A5変型上製 224頁+口絵24頁
定価2520円 (本体2400円)
ISBN4-7949-6477-3-C0026
メキシコは装飾過剰、不思議なものにあふれている。日本のお盆にあたる「死者の日」のまがまがしさ。極彩色のウルトラバロックの教会群。アステカやマヤの遺跡の壁をうめるレリーフ。宗教と同じ精神が宿る日用品や民芸品の華々しさ。この独自の文化はどのようにつくられたのか。教会や祭りなどをめぐり、その面白さをあますことなく伝えるメキシコ紀行の傑作。

文化人類学・思想

内田魯庵山脈
〈失われた日本人〉発掘
山口昌男
A5判上製 624頁
定価6930円 (本体6600円)
ISBN4-7949-6463-3 C1095
一度も流行児にはならなかったけれど、当代きっての文人だった内田魯庵(明治元〜昭和4)。学校などの縦型組織ではない、趣味や遊びに根ざす市井の自由なネットワークに近代日本の諸学(人類学・考古学・民俗学・美術史…)は芽吹き、魯庵はその象徴的存在だった。今では消えてしまった知の風景と粋な日本人達を壮大な規模で掘り起こす歴史人類学の達成。

スポーツ・歴史 
日本史を走れ!
日本列島ウルトラ・ラン
松尾秀助
四六判並製 272頁
定価1995円(本体1900円)
ISBN4-7949-7606-2 C0075
ジャーナリストでウルトラ・ランナーである著者は、日本史の歴史街道12のコースをイラストレーターをお供にして、走り、書き、そして郷土料理、温泉を楽しむ. 200カットの絵とともに語りかけるメッセージは、日本人よ走民族の本能を取り戻そう! 平成の弥次喜多道中よろしくユーモアたっぷり、史実に関しては格調高く語っている。

福祉・老人
シニアに便利な生活グッズ
浜田きよ子
B6判並製 280頁
定価1995円(本体1900円)
ISBN4-7949-7625-9 C0077
シニアに便利な生活グッズ』ハガキ用コピーです。こんなモノがほしかった!体がちょっとぐらい不自由でも、自立を支えてくれる道具がたくさんある。睡眠や食事、立ち座り、入浴、排泄、安全など、家の中の暮らしを助けるものから、外出の楽しみを広げるもの、そして気持ちを明るくする趣味用品まで、確かな目で選びぬいた120の良品案内。